2011年06月25日
SCAR アウターバレル分解
SCAR12inch化もとっととやってしまいたいので到着して間もないスカーを分解
バレルカット&ネジ切りってそんなにしないのね。思ったより安かった。
写真上部のパーツケースにASSY単位で部品を入れていくと組むときネジが余ったりしにくい。初心者におすすめ。
「バレルだけだったらここまで分解しなくてええんじゃないか?」
それはなぜか?
前から気になってたボルトハンドルを右に移設した。
左にゃピンポンパドルがあるんだからレバーは右がいいんじゃないかと。
2011年06月25日
SCARのビックリ、俺だけ?
SCAR-L
言わずと知れたバレルが3種類あるわけだが、ノーマルタイプのSTDはバレル長が13.98インチだって知ってた?
M4が14.5だからてっきりそうだと思い込んでたんだが、調べると違ってたw
ちなみにCQCタイプは約10インチ(253か254mm)でM4CQB-Rよりちょい短い。
あ~、目からウロコw
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/FN_SCAR
言わずと知れたバレルが3種類あるわけだが、ノーマルタイプのSTDはバレル長が13.98インチだって知ってた?
M4が14.5だからてっきりそうだと思い込んでたんだが、調べると違ってたw
ちなみにCQCタイプは約10インチ(253か254mm)でM4CQB-Rよりちょい短い。
あ~、目からウロコw
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/FN_SCAR
2011年06月24日
Energizer HARD CASE

単3電池一本で光る。値段の割には公称40ルーメン、ほかにも青のサブライト、しかもIRとIFFまで付いてる。
オマケにレイルアダプター、ヘルメットアダプター、モールアダプター、ゴムバンドのヘッドアダプターと至れり尽くせり。
これでアルミの外殻なら言うこと無いのに。
2011年06月23日
バッタもん 〜電池の話〜

「すぐ切れる」
と言うんで見てみると、一見パナ●ニック。
安いだけじゃないんだよ。
バカだなぁwww
以前、知り合いが
「GPSの電池が新品でも半日しかもたない(100円ショップの電池)」
って言うのでeneloopを貸したら、1日半使えたそうだ。
100円で良い物もあるけど安けりゃいいってもんじゃないよ。
その人は次の日に充電式電池を買いましたとさ♪
2011年06月22日
UFCのBTをSCARに入れようとしたらチョット不具合

UFC製Ni-MHミニバッテリーを入れようとしたが入らない。こんなもんかと蓋をしようにもしまらない。しかしストックの伸びを変えると入る。
どうやらバッテリーのプラスチック部分が干渉してるみたい。
買い換えるか・・・
2011年06月21日
メールからのうp

携帯で四角に切り取り出来ないが、縦長写真だから問題無いな。
P-Magは9本にした。30rd×9で270rd
昔やってたPCゲームのオペレーション・フラッシュ・ポイントでは9本持ってた気がするから。
今やってるARMA2OAだと12本持ってるから現役アメリカ軍はそれなりに持ってるだろうけど、なんせタクティカルベストに8本しか入らないからちょうどええ。
あんまりいっぱい持ってってもダンプポーチに入んない。
2011年06月21日
2011年06月21日
SCAR-L Mk16
マルイのSCARを買った。コレのためにブログ始めたようなもんだしw
せっかくなんで仕様なんかを。

EoTech556
:以前M4使ってたので556ユーザーさ。
P-Mag
:SCARにP-Mag??と考える人?俺はそうじゃないのさw
QDフラッシュハイダー
:いただき物。でもこっちの方がカッコイイな。
バーティカルグリップ
:以前はRVG使ってたんだが、レプなのかどうなのか下部レイルに入らなかったwしかたないので入るコイツ。まー何か付いてりゃいいって事よ。
スリング
:某社の2点式を真似して作った。若干の難あれど元が良い物だから使いやすい。
12インチバレル
:オリジナル改造?ハッハッハッ、画像加工したのさ。でも近いうちに12インチにする予定Mk16で世界初か?そんな訳無いなw