2012年02月23日
Factoryなので
今時、市販品を買った状態で使おうなんて考えは持っていない。特にミリタリー関係の商品は手を加えてこそ効果の現れるものも多い。
そこでイチオシの改良がこれ。

以前掲載した5・11のRUSH24の肩ベルトのバックル部分。上がノーマル状態で下が加工後。

バックルに穴を開けてパラコードを付けとくと前に引っ張ると緩む。これは手袋を付けた時に差が出るくらい引っ張りやすい。
ベルトの方は折り目を大きくして手袋を付けた指が入るサイズまで大きくしてる。背負ってから伸ばしきったベルトを手袋を付けた状態で探すのは至難の業。
そう、手袋なのだ。厚手の手袋を付けた状態で操作できれば素手でも出来る。しかも冬に手袋を脱いで素手でやると死活問題(-20℃とか)なのでテキメンに差が出る。
お暇な人はお試しあれー
ちなみに、現在保有してるバックパックはほとんどがこの改良を施してる。
そこでイチオシの改良がこれ。

以前掲載した5・11のRUSH24の肩ベルトのバックル部分。上がノーマル状態で下が加工後。

バックルに穴を開けてパラコードを付けとくと前に引っ張ると緩む。これは手袋を付けた時に差が出るくらい引っ張りやすい。
ベルトの方は折り目を大きくして手袋を付けた指が入るサイズまで大きくしてる。背負ってから伸ばしきったベルトを手袋を付けた状態で探すのは至難の業。
そう、手袋なのだ。厚手の手袋を付けた状態で操作できれば素手でも出来る。しかも冬に手袋を脱いで素手でやると死活問題(-20℃とか)なのでテキメンに差が出る。
お暇な人はお試しあれー
ちなみに、現在保有してるバックパックはほとんどがこの改良を施してる。
2012年02月21日
2012年02月20日
2012年02月17日
やっぱ BLACKHAWK!
BLACKHAWK!SERPA LEVEL2 SPORTSTER
Glock 20/21/37 M&P .45 9/40 対応
マルイのG17はG17ホルスターがキツイらしい。 G21用なら入るとの事でこれ。
これで電動G18Cも報われるってもんだ。 寒い時も一安心~
2012年02月07日
チェストリグにカンガルーポーチ
コンドルのリグにコンドルのポーチと、安上がりなギアになった。
PMag×5(+1)、MEUmag×5(+1)で装弾数228発
最近の悩みはタクティカルリロードするたびに2発ほどポロポロと落ちて行く弾。構造上仕方ないんだろうけどリアカンユーザーには命の次に大事な弾なわけだw
2/3000 じゃなくて 2/228 ともなると気になってしょうがないwww
そろそろセカンダリーをダブルカラムにしようか悩む・・・
2012年02月01日
ナイロン・ワンタッチカフ
ハンドカフのナイロン製
悪いやつを拘束するwウソです使いません。
昨今サバゲフィールドではホントにゾンビ行為が減った気がする。
昔はゾンビ狩りてのがあって、知人で情報共有して次のゲームでもゾンビしたらみんなで集中砲火したりもしたw
そういう意味では張り合いがないけどフェアプレー精神は養われてるので新規参入する人をどんどん増やしていこう。
ちょっと考えたんだが、本物のLEVEL3以上のプレート入れてる人って鋼板へのHitは無効でもいいんじゃないかな?本物でも効かないのに0.2gのプラスチック弾なら一発ってのがどうしても気になるんだよなーwそれを装着してる努力を認めてあげるべきだと考えるけど、どうだろうか?
でもそれを許すとナイフアタックとかの話も出てくるだろうから駄目なんだろうな~
ちなみに俺はCIRAS、レプリカでダミーパットも抜いてる。暑いしwww