2011年07月27日
P-Mag 不具合解消 その2

前にも書いたが、○○マニア製P-Magレプカバーのキツいの解消
加工部分にもう一カ所。
写真マグ キャッチの穴の下にある突起部分の角を削るだけ。
上が加工後。
これだけでもかなり違う。
五本目にして気がつく。
かなり削ったりしたはじめの4本は何だったんだろう…
2011年07月27日
2011年07月25日
P-Magレプ不具合解消方法

○○マニア製 次世代ガン用P-Magレプカバーの不具合解消方法
マガジンキャッチを押しても自重でマガジンが落ちないので色々使ったり見たりで検証してみたら、マガジン後部の凹んでるとこを削れば緩くなって落ちるようになった。
写真の右が加工前、左が加工後
深さにして0.5mm位で良い。
お試しアレ〜
2011年07月24日
タクトレのターゲット

ターゲットは約1/5サイズなので3m地点に置くと15mのサバゲでの実用交戦距離になるわけだ。
トレーニングのテーマは 「ハイサイクルに負けるな!」 なわけだ。
でも負けるんだなコレw
2011年07月17日
ELCAN specter DR レプリカ


やっぱりSCARにはこれでしょなエルカン レプリカ。
やはりレプリカだけあって×1の時の画像ゆがみがある。
しかしだ、いいんだよな。使えるよ。
オープンタイプのドットサイトにくらべてかなり手前に配置しないと視界が狭くなる。
しかし仕方のないことだ、なぜか? カッコいいからw
12インチで×4の倍率は必要か?って質問は受け付けませんwww
2011年07月11日
2011年07月05日
2011年07月04日
大発見! レイル活用術


モールに刺すとレイル装備のプラットホームになるのだ。
これは目からウロコ
ライトを使わない時間帯、予備ライト、スコープ等々、普段付かない装備をバッグでもベストの余ったトコにでも付けとける。
ベストの前に付ければ、スピーディーに脱着も可能
お試しあれ
なんか商品化できそうな勢いだなこりゃ
(≧ε≦)=b
2011年07月03日
M4 復活

前の書き込みの割れたメカボックスだが、10年使ったM653と書いたけど開けて吃驚!M4のだった。
当然アッパーを組めるわけもなかったが、切ったり削ったりで何とか入った。
もうバラせないかも(;´Д`)
2011年07月03日
旧M4整備

M653から使ってるから10年以上使うと弱くなるのかなぁ?と言いながらも原因はわかってる。
とある日、風にあおられたグランドシートがガンラックにぶつかって立てかけてたM4がキリモミするように落ちたのが原因wアッパーの後ろピン刺す部分も折れてるし。
SCARも来たって事でメインウェポンからサブになるので整備しよかと考えてたとこだったしちょうど良かったわけ。