2012年10月24日
小物入れ

作業時によく使う小物を入れるポーチを買い続け、悩み続け、一応のゴールに付いたのがコレ
マグフォース製品は大陸に比べて割高だけど、同型の大陸産を使ってる人々は、やぶれ、壊れ、
色褪せ、最悪内容品を落としかねない。安物買いの銭ナントカなわけだ。

中には、
ミリタリーホイッスル
レザーマン WAVE
単眼フィールドスコープ
バックアップライト
ハンドカフ
その他 普段はもう2~3点入ってる。
これだけあれば一応の作業は可能というより、レザーマンがあれば何もいらないwレザーマン
最高!
無人島に~ の質問があれば、ナイフ?ペンチ?
レザーマンでしょう!www
2012年10月22日
PEQ15 載せてみた

マルイM4にPEQ15を載せてみたんだがレイル上面を全て埋めてしまったw
ドットサイトも載らない
スコープなんか尚更
バックアップサイトも載らない
そもそもサイトが見えるサイズでもないw

バイポットは付いたので、あとはライトを横に付けられるかもしれない。
え?重そう?
中は空気なので大丈夫!(んなことはわかってるwww)
2012年10月16日
小物装備 第1弾
自他共に認めるマニアな俺だが、最近装備も一通り揃ってきたので小物に手を出しつつある。
単に金欠だって話もあるがそれは置いといて(w)

ウォレット
しかもコインは $ と ¢ !リンカーンまでいるw
EoTechのドット調整やT-1の電池蓋なんかはマイナスドライバーではなくコインで回すのが本物w
でも10円とか持っててもつまらない。
US軍ってそんな大金持ってないだろうから約6$だけwww
意外に空っぽのBDUポケットに色々入れて実用的にする今回の企画w
次回、乞うご期待! www
単に金欠だって話もあるがそれは置いといて(w)
ウォレット
しかもコインは $ と ¢ !リンカーンまでいるw
EoTechのドット調整やT-1の電池蓋なんかはマイナスドライバーではなくコインで回すのが本物w
でも10円とか持っててもつまらない。
US軍ってそんな大金持ってないだろうから約6$だけwww
意外に空っぽのBDUポケットに色々入れて実用的にする今回の企画w
次回、乞うご期待! www
2012年10月10日
10/7 厚田イベント
Operation Minetomari in ATSUTA WALL(←主催者さんのブログにリンクしてます)
写真はイメージです。
北海道の厚田で開催されたイベントに参加した。とてもおもしろかった。
北海道は面積の割には言うほどフィールドもなく、広さもそうでもない。やはり冬の雪害で建造物なんか潰れるし
腐るの速いし。夏も草刈り広すぎるとたまったもんじゃないw
そんなこんなで?かどうかわからんがフィールド経営してるとこも少ない。
そんな中、チームで有志を募ってイベント開催してるとこがチラホラあるわけで、ユーザーとしては盛り上げ役の一員
として参加しないわけにはいかないと。
定例会には参加したがそんなに広いフィールドではないが、主催者さんの日々の努力あってとてもオモシロイフィー
ルドになっている。最近イチオシのフィールドで札幌圏ではあまりない大きめのイベントだった。
参加者予想数の倍近い参加者に数名でキリモリしてたが主催者さんの頑張りで円滑にすすんでました。お疲れ様でした。
やはりイベントもなると色々な人がいて楽しい。主催者さんのブログにも写真が大量にあるけど俺も撮ったオモシロイの
を本人の許可無しにうpw、でもここのフィールドに参加した時点で写真撮影OK的な裏ルール(まーだからって良いわけ
じゃないんだが)あるそうなので出します、都合悪い方は連絡ください。

MINIMIを構える自◯隊、88式に黄色線がいい味出してる。

(チャンさん用)
フィールド内に落ちてる?置いてるバギーで戦う海兵隊w 丸見えなのにやられなかったw
このあと後ろの友軍に救助されてた。車が壊れたのか?www

フリーマーケットの風景
激安商品から市場価格付近までw

最高の天気だった。
これから北海道は、ガス利用不可→NiMH非力→フィールドで人が遭難、という季節になるわけだwww
ちなみにチャンバーの組み込みミスで鬼ホップかかったまんまでゲームしてたwあー当たらない。

北海道の厚田で開催されたイベントに参加した。とてもおもしろかった。
北海道は面積の割には言うほどフィールドもなく、広さもそうでもない。やはり冬の雪害で建造物なんか潰れるし
腐るの速いし。夏も草刈り広すぎるとたまったもんじゃないw
そんなこんなで?かどうかわからんがフィールド経営してるとこも少ない。
そんな中、チームで有志を募ってイベント開催してるとこがチラホラあるわけで、ユーザーとしては盛り上げ役の一員
として参加しないわけにはいかないと。
定例会には参加したがそんなに広いフィールドではないが、主催者さんの日々の努力あってとてもオモシロイフィー
ルドになっている。最近イチオシのフィールドで札幌圏ではあまりない大きめのイベントだった。
参加者予想数の倍近い参加者に数名でキリモリしてたが主催者さんの頑張りで円滑にすすんでました。お疲れ様でした。
やはりイベントもなると色々な人がいて楽しい。主催者さんのブログにも写真が大量にあるけど俺も撮ったオモシロイの
を本人の許可無しにうpw、でもここのフィールドに参加した時点で写真撮影OK的な裏ルール(まーだからって良いわけ
じゃないんだが)あるそうなので出します、都合悪い方は連絡ください。
MINIMIを構える自◯隊、88式に黄色線がいい味出してる。

フィールド内に落ちてる?置いてるバギーで戦う海兵隊w 丸見えなのにやられなかったw
このあと後ろの友軍に救助されてた。車が壊れたのか?www
フリーマーケットの風景
激安商品から市場価格付近までw

最高の天気だった。
これから北海道は、ガス利用不可→NiMH非力→フィールドで人が遭難、という季節になるわけだwww
ちなみにチャンバーの組み込みミスで鬼ホップかかったまんまでゲームしてたwあー当たらない。
2012年10月08日
OPS core 遊び 2
さてさて、何つけようか?

www
誰が撃つ?
「もうちょい右向いて!」
とかなりそう

ちょっとカッコイイかもwww
メットが右に引っ張られて左の首筋肉が鍛えられるわぁ~
そろそろネタ切れだなぁ・・・
www
誰が撃つ?
「もうちょい右向いて!」
とかなりそう

ちょっとカッコイイかもwww
メットが右に引っ張られて左の首筋肉が鍛えられるわぁ~
そろそろネタ切れだなぁ・・・
2012年10月06日
MP5K グレードアップしてた
なんかMP5Kもオシャレになってきた。
レイルシステムはどこぞのネットで買ったプラスチック製だけど何ら問題ない。
マガジンは巡り巡ってイパーイある。
T-1レプつけてみた。
なんかライトつけてみた。
いがいにかっこ良くなったなぁ・・・