2012年01月03日
MP5K RAS化 おまけ編
左右にあるガイドレールはフルストロークしても使ってない部分があったので、前の方は削っても何も影響がない。いや、軽くなる、あるいはカッコイイw
タペットもレールに入ってるだけなので抵抗を減らすためにこうなってる。どうしてもグリスを使う関係上、滑る面の抵抗を考えてしまう。
2012年01月03日
MP5K RAS化 メカボ編
インドア&貸出用にMP5Kを持ってるんだが、RAS化ついでにメカボ開けたらこんなんでてきました。
下記リンクの内容を参考にさせていただいてます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こちらを参考にさせてもらってます。


がっつりとエグられたシリンダーw エアーは全て横に逃げてるはずだ。

サンダーでシリンダーを削ったらシリンダーの全長が縮んだのでスペース埋めるために針金を使ってる。涙ぐましい。

スプリングはノーマルでカット無し。シリンダーの容量とセクターギアの3枚カットで一か八かの調節が、約65m/sになったから奇跡
よく見ると・・・

セクターのタペット引っ張る軸が折れてる!!
がっかりだ・・・orz・・・ これ作るの大変なんだよなー
いつやろうかね・・・
下記リンクの内容を参考にさせていただいてます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こちらを参考にさせてもらってます。
がっつりとエグられたシリンダーw エアーは全て横に逃げてるはずだ。
サンダーでシリンダーを削ったらシリンダーの全長が縮んだのでスペース埋めるために針金を使ってる。涙ぐましい。
スプリングはノーマルでカット無し。シリンダーの容量とセクターギアの3枚カットで一か八かの調節が、約65m/sになったから奇跡
よく見ると・・・
セクターのタペット引っ張る軸が折れてる!!
がっかりだ・・・orz・・・ これ作るの大変なんだよなー
いつやろうかね・・・